よにんぐらしの家

家族4人の家づくりの記録

基本設計⑤ 収納について

家を建てるにあたって誰でも考えるのが収納のことでしょう。

誰だって新しい環境ですっきり暮らしたいはず。賃貸住宅の我が家にはよく住宅のチラシが入りますが、収納はどんな感じかとりあえずチェックです。戸建ての場合個室にはクローゼット、そして1Fには収納がない場合が多い・・・。リビング周りには物が集まるし、掃除機は一体どこに片付けるんだ!?などと考えてしまいます。我が家の1Fには和室などの居室はありませんが、ここが物をしまい込む場所に変化してしまいそうです。

 

収納というとクリスマスツリーなどの季節のグッズの他、洗濯・掃除などの家事動線が関わってくると思います。我が家の1Fには表玄関近くに納戸、スタディスペースの隣に収納を作りました。どちらも同じ大きさですが、使い方は全く別。

 

・収納の方は夫のスーツや家族の下着や部屋着関係を収納予定です。我が家の洗濯動線を考えた時に、2Fのウォークインクローゼットに畳んだ衣類一式を運ぶのは非常に面倒です。子どもたちはまだそれほど服を持っていないし、夫も出勤はスーツで帰ってきたらパジャマです。ここに下着やパジャマを置くことで着替えもスムーズ、洗濯後の収納も楽、ともくろんでいます。

そして、ここには子どもたちの通園・通学関係のものも収納予定です。自分もそうでしたが、2Fの自室に鞄などを持って行くのは小さい子供には難しいと思います。スタディスペースと連動させ、自分で片づけ習慣を作って欲しいです。ここまで書いてみて、ここの収納は我が家のなかなかの重要ポイントだと改めて思いました。

 

・納戸は3つもある雛人形やクリスマスツリーなどの普段使わない特別なもの。そして閉め切らないよう掃除用品もこちらにしまう予定です。普段開けないような場所はカビや虫が怖いので、強制的に空気を入れるようなきっかけを作りたいんです。

リビング収納の方は衣類収納用に棚板を造作予定ですが、納戸はまだ余白の部分も多いのでとりあえずまっさらなハコでお願いしています。実家の片づけで気が遠くなった経験上、無駄なものを増やさずDIYしながら試行錯誤してみようと思っています。

 

あと、パントリー!

これは絶対実現させたい事の一つでした。シューズクローゼットよりもWICよりも遥かに重要度が高いポイントです。我が家の場合ウォークスルーパントリー(という言葉があるか知りませんが)は建築士さんからの提案で、最初から冷蔵庫などはこちらに隠されてました。提案の後、オーブンレンジも含めどこに何を収納するかかなりのシュミレーションをしたのできっと使いやすい筈(と願うばかり)。

 

基本設計中はいろんなブログなどを読んで参考にさせて頂きました。

土地の形状での制約から難しいことも多かったですが、我が家なりに今のところベストな形に落とし込めています。基本設計はとりあえずこんな感じで進んでいきました。打ち合わせが終わりに近づくにつれ、これで施主としてOKを出していいのか楽しみでもあり怖くもありました。

 


にほんブログ村