よにんぐらしの家

家族4人の家づくりの記録

洗面所とランドリールーム①

トイレよりよっぽど悩んだ洗面所。

5・7・5になるほどこの部分については悩みました。

まず、洗面所どうこうよりもどこに洗濯物を干すのか、それを考えるところからのスタートです。以前も書きましたが、我が家は日当たりというものにあまり期待ができない土地です。夏場はともかく、冬場はほぼ日陰。どうやっても活用できない無駄なスペースがあるため、外干しが良ければ家の裏庭であるところのバックヤードに干すという手段もあります(ここはほぼ共通の私道を通る近所の人間の目にしか触れない場所)。

しかし、冬は日陰、夏は家の裏手の暗渠から発生する蚊によって洗濯物を干すにはいい場所とは思えません。そんなわけで建築士さんから上がってきたファーストプランから我が家の洗濯物は内干しの設定になっていました。うちの場合は広いベランダもないし、外干しができる環境のお宅でも最近は花粉や防犯のために内干しの希望も多いようです。

 

f:id:bakingdiary:20171026202948j:plain

我が家では建物の左下(南西)が洗面室兼ランドリールームになっています。

建物の南面に浴室と洗面所が来る家もあまりないと思いますが、窓を開けても荒れた隣家の家庭菜園しかないのでこうなりました。ここにドラム式洗濯機と頭上にpid4Mを2列付ける設定です。通年内干しできちんと乾くのかちょっと不安ではありますが、念のために壁にせんたく日和なる送風機を設置予定です。

洗濯物に風を当てて湿気を換気扇で排出させるという単純なシステムです。正直、夏場は日の当たる裏庭などに干した方が早く乾きそうです。今のところ我が家は夜洗濯派なので、寝ている間に乾かしてくれるのは生活スタイルに合っていると思います。まあ、洗濯機がドラム式なので、冬場の厚手の洗濯物などは乾燥機使用でしのげるんではと希望的観測です。

 

独立したランドリールームも素敵ですが、我が家の場合はそのメリットがあまり感じられる建物計画ではなかったため、脱衣所・ランドリールーム・洗面所が一緒になった1.5坪のサニタリールームとしてまとめました。洗面コーナーと洗濯コーナーが感覚的に一緒になるのは避けたかったので、鏡に映りこまないようやんわりとスペースを分けています。

お客様の目にプライベートな部分が入らないようにしたかった気持ちもありますが、洗面所に入ってくるようなお客様は・・・妹くらい?トイレの記事でも書きましたが、1Fのトイレは広めにして手洗いスペースを作ったので、そちらで手を洗ってもらおうと思います(そんなお客様は来ないと思いますが)。

という訳で、今日は洗濯物をどこに干すか問題で終了です。

 


にほんブログ村