よにんぐらしの家

家族4人の家づくりの記録

2017-01-01から1年間の記事一覧

基礎工事進捗状況③

お久しぶりです。 今日は大晦日、年の瀬も押し迫っています。 ブログの更新も滞ってしまいましたが、昨日が個人的には仕事納めだったのでバタバタとして現場も見に行けずじまいでした。職人さんたちは29日ギリギリまで作業して下さったようだったので、何…

基礎工事進捗状況②

日曜日、現場の状況を見に行ってきました。前回は結構な肩透かしだったので、工事が進んでいるのか再度確認です。 見に行くタイミングのせいか、なかなか作業中の職人さんに会う事ができません。仕方ないんですけど・・・。 bakingdiary.hatenadiary.com 12/…

基礎工事進捗状況

昨日書いた記事なのですが、突然のフリーズで書き終わった記事が消えてしまいました・・・。書き直す気もなくなり、静かにページを閉じました・・・。 が、写真の整理のために気を取り直して書き直してみます。 12/15は仕事が休みだったので家事を終えてから…

ダイニングセット

新居ではできるだけ手持ちの家具を使いたいと思う人も多いと思います。何かと物入りですしね。で、結局新居に古びた家具が合わないという事で買い替えるパターン・・・に我が家もなるかも知れませんが、一応あまり物は買わないで済ませたいところです。 そん…

キッチンの納まり

今日は雪。 この寒さの中でも職人さんたちは頑張ってくれていることでしょう・・・仕事休みなのに現場を見に行かない施主です。決して寒いからではなく、歯医者さんでのメンテナンスの日だからです。雪だからじゃないですよ、決して、決して・・・。 先日か…

基礎工事~配筋検査まで

お久しぶりです。 あっという間に時が過ぎ、我が家はいつの間にか配筋検査まで終了となっておりました。施主の私もびっくりです(現場見に行けよ)。と言うのも前回書いたように12月から社会復帰しまして、アラフォー新入社員と幼稚園母という2足のわらじ…

給排水工事終了

色々面倒臭かった敷地のあれこれが終わりまして、ようやく給排水工事にこぎつけました。 KさんもI工務店さんもここまで地下が面倒臭いことになっているとは想像していなかったと思います(私も知らなかったけど)。地中の既存の水道管を移設して地盤改良工…

地盤改良とその工法

我が家の敷地の歴史をさかのぼると元は江戸時代の街道沿い、宿場町です。 ずっと家が建っていたような場所ですから地盤は大丈夫かなと思っていましたが、そんなの全く関係ないようです。地盤調査をする前、解体工事をした後の土地を見たKさんが「水はけの悪…

水道のトラブル②

モヤモヤしながらも「お隣のためだけに」水道管移設工事をした我が家。 bakingdiary.hatenadiary.com やるせない気持ちを抑えつつもこれで前に進めます。 自宅用の水道管自体はよその敷地を通らずに本管から引いているため、ここに関しては問題はない!と思…

水道のトラブル①

10月の頭に地鎮祭を終えようやく着工の運びとなった我が家ですが、実際はまだ基礎すらできておりません。きっと竣工もずれ込みそうな予感・・・長女は当分の間越境通学かな。もしつなぎ融資使用だったらかなりイライラさせられそうな展開です。 その原因は…

住宅ローンについて

我が家の家作り、工務店と契約したものの、諸事情によりすぐには着工できませんでした。その原因が住宅ローンと敷地の因縁でございます。資金関係のことについては書くべきか迷いましたが、ここに触れない事には中断の理由が分からなくなるため書いておこう…

地鎮祭

4月上旬に設計事務所と契約。 7月辺りまで実地設計&設備検討。 8月子どもたち夏休みのため活動停止・見積もり依頼 9月見積もり精査&調整 みたいな感じで進んできた我が家の家作り。 一級建築士の妹に言わせると「いやいや、3月竣工なんて無理でしょ~…

ようやく設計監理契約と見積もり

しばらく設備関係のことばかり書いていましたが、ようやく設計事務所と契約となりました。これからは「B事務所・Kさん」と書きます。Kさんは一人で事務所をやっている建築士さん。眼鏡と髭の寡黙な感じの人です。娘たちはジュース屋さんだと思っているよう…

洗面所とランドリールーム②

前回は洗濯物をどこに干すか問題で終わってしまいました。 今回は洗面所とランドリールーム(長いのでサニタリーにします)の仕様について。 家を建てるにあたってサニタリーの床材をどうするか、私の中では結構な問題でした。我が家の建築士さんによると、…

洗面所とランドリールーム①

トイレよりよっぽど悩んだ洗面所。 5・7・5になるほどこの部分については悩みました。 まず、洗面所どうこうよりもどこに洗濯物を干すのか、それを考えるところからのスタートです。以前も書きましたが、我が家は日当たりというものにあまり期待ができな…

浴室&トイレ遍歴③ トイレは即決

家の中で殆ど興味のなかった場所、トイレ。 これはもう、ショールームで即決でした。なのであまり熱のこもっていない記事です。 浴室の記事で書きましたが、私がきちんと下調べをして初めて行ったショールームがパナソニックでした。 bakingdiary.hatenadiar…

浴室&トイレ遍歴② タカラのバスルーム

我が家の浴室はあっさりタカラに決定となりました。 はい、殺風景です。 本当はあるべきシャワーホースがないなど謎の部分もありますが、さすがに納品されない事はないと思うのでまあいいかという感じです。あと、全体的にやたらと大きな引き違い窓がこの浴…

浴室&トイレ遍歴① ショールーム巡り

浴室に関しては極力シンプルに!が我が家のモットーでした。 何ならここだけミニマリスト風味にしたいくらいの勢いです。キッチンとは逆に豪華設備などいらないから極力無駄を省いた設備で行きたいと夫婦ともども意見が合致しました。なぜなら私たちは2人と…

キッチン遍歴③ カウンター収納

キッチン本体は決まったものの、圧倒的に収納が足りません。 bakingdiary.hatenadiary.com パントリーがあるのでキッチンに食品などをストックするつもりはありませんが、食器を食洗機の対面に収納したいという希望がありました。他のブログでも紹介されてい…

キッチン遍歴② キッチンメーカー選び

我が家のキッチンですが、前回の記事のとおりまず何より機器優先です。デザインも機器も素敵にしようと思うと、それに伴いお値段もどんどん素敵になってしまいます。 最初はどちらかと言うと食洗機優先、オーブンは仕事用のガスオーブンがあるし必要ないかな…

キッチン遍歴① ビルトイン機器

やっぱり住宅ブログで気になるのはキッチンのカテゴリーです。 料理に対する熱意は様々なれどやはり力を入れている方が多いので、こちらも熟読してしまいます。私も例にもれずやっぱりキッチン選びには力が入りました。夫はほぼノータッチなので、独断と偏見…

基本設計⑤ 収納について

家を建てるにあたって誰でも考えるのが収納のことでしょう。 誰だって新しい環境ですっきり暮らしたいはず。賃貸住宅の我が家にはよく住宅のチラシが入りますが、収納はどんな感じかとりあえずチェックです。戸建ての場合個室にはクローゼット、そして1Fに…

基本設計④ 2F続き

昨日に引き続き今日も2Fです。 2階リビングでもない限り、2Fというのはそこまで思い入れと予算をつぎ込まれない場所だと思います。我が家もシンプルであればそれで良しという場所ではありますが、雰囲気という意味では1Fよりも独特な場所かもしれません…

基本設計③ 2Fの間取り

引き続き2Fです。 単純に見えますが、ここにたどり着くまでに建築士さんのかなりの試行錯誤があったようです。 部屋が2つに家族全員のファミリークローゼットが一つです。あとトイレ。それだけです。子どもは2人とも女の子だし、仲良くお隣同士で眠っても…

基本設計② 1Fの間取り

新プランが出来上がったとの連絡を受け、家族で事務所へ伺ったのが2017年の初めのころでした。ドキドキしつつプランを開いてみると、まさかの1Fリビング。日当たりが悪い土地なのにまさかの1Fリビングでした(2回言ってみた)。 その1Fがこちら。 写…

基本設計①

色々ありましたがすっかり更地になった実家。 ポツンと真ん中に井戸が残っています・・・解体の時に一緒に壊そうかとも思ったのですが、とりあえず残してもらいました。飲み水にはなりませんが、あの震災の時に井戸はかなり重宝されたので今後のことも考えて…

解体工事

片づけという名の苦行を終え、ようやく解体工事にこぎつけた我が家。 2016年の夏のことでした。 まずは工事開始前に近所にあいさつ回りをしました。パソコンで挨拶状を作り、お菓子を添えて両隣とお向かい、計4軒です(敷地の裏手は道路を挟んで広大な…

解体に向けて②

私の実家の片づけということで、夫はノータッチ。 幸い土曜が実家のごみ収集日だったので、毎週末を実家の片づけで費やすこととなりました。幼児2人は夫が世話をしてくれたのでラッキーでしたが、最初はどこから手を付けて良いものやら・・・と途方にくれま…

解体に向けて①

2013年の晩秋のころでしょうか。ネットで調べた解体業者さんと現地待ち合わせをし、次女妊娠中ではありましたが長女を抱っこして立ち合いをしました。後日送られてきた見積書、開封してみれば「約600万円!」。 ・・・分かってたけど、高い・・・。ま…

設計事務所訪問

時系列は前後してしまいますが、HMを回る前から設計事務所も調べていました。 我が家の場合、結果的に最初に訪問した設計事務所にお願いして今に至るわけですが、やっぱり心理的なハードルが高い場所だと思います。こういう場合の下調べは大体私がやるのです…