よにんぐらしの家

家族4人の家づくりの記録

洗面所とランドリールーム②

前回は洗濯物をどこに干すか問題で終わってしまいました。

今回は洗面所とランドリールーム(長いのでサニタリーにします)の仕様について。

 

家を建てるにあたってサニタリーの床材をどうするか、私の中では結構な問題でした。我が家の建築士さんによると、特に施主からのリクエストがなければ設計事務所でいつも使うクッションフロアになるそうです。一度サンプルを見せてもらいましたが、大抵の施主さんが無垢フローリングなので、その雰囲気を壊さないような格好良いクッションフロアでした。

でも・・・私の希望は温泉の脱衣所!何というか分かりませんが、ざらっとして足の裏に張り付かないあの床が希望。大抵の温泉旅館があの床材を採用しているという事はきっと良いものに違いない!と思ってました。調べてみると実際は結構色々ありまして、サイザル麻などのシートも考えましたが、結果としてBOLONに決定となりました。

www.advan.co.jp

これを見た時、丈夫でメンテナンスしやすそうだし喘息の娘がいる我が家にはぴったりだと思いました。我が家の場合は洗面所・ランドリールーム・浴室と湿度のある空間が重なり合っているので、カビやほこりに強い床材にしたかったというのもあります。正直、塩ビのシートの割には高いな~と思う値段設定ですが、サニタリーのような狭い空間だからこそ導入しようと即決定でした。

 

それから、洗面コーナーですが、我が家は造作で壁付け水栓一択!

これは実家も一人暮らし時代も今までの賃貸住宅もそうなんですが、水栓の根元にたまった水垢が嫌!なんです。建築士さんも探してくれましたが、もともと壁付けタイプは価格が高いものが多く、洗面ボウルとの組み合わせも水はねなどのシュミレーションが難しく悩ましいところです。

あれやこれや悩んでいましたが、困った時のサンワカンパニー。色々面倒臭くなった時にこちらを見つけました。

www.sanwacompany.co.jp

デザインは好き嫌いが分かれるところかもしれませんが、壁付けだし、壁面に水が飛んでも掃除しやすいし、こちらに決定しました。我が家は子どものスモックや靴下などの下洗い作業もあるので、底が平らなのもグッドなポイントでした。格好良さを追求すれば他にもいろいろと候補はありましたが、私ひとりの家ではないのでメンテナンスににイラッとさせられるような設備は無理です。配管も壁付けのボトルトラップにして、床の掃除も簡単にすませられるよう目論んでいます。

 

難しいのは収納スペース。今は娘たちも小さいし、洗面所に置くものはドライヤーと歯ブラシ、夫の髭剃りくらい(水回りが狭いので身支度はリビングで行います)。ただ、将来どの位の物がサニタリーに増えていくのか読めないのが現実です。鏡の横にニッチ収納を作ってもらっているので、当面は十分収納可能なんですが・・・。物を増やさぬようすっきりとした暮らしを心掛けねば。鏡は空間に広がりがあるように大きめのを1枚。www.ikea.com

この大きさなら娘2人が成長しても朝争いにならない・・・と期待してます。

 


にほんブログ村