よにんぐらしの家

家族4人の家づくりの記録

夜の家と紙巻き器購入

ナイトミュージアムという映画をご存知でしょうか?

ナイト ミュージアム

先日、仕事が遅くなった時に不意に思い立って夜の我が家を見てきました。今から帰っても(8時過ぎ)子どもたちは夫と寝ているだろうし、めったに夜の現場は見られないからです。ひとりナイトミュージアム状態です。

カギを開けて中に入ると星明りで結構明るいものです。トップライトの採光力は昼間も確認済みでしたが、夜間もかなりのものです。我が家にはLDKに3つ、子ども部屋に1つのトップライトですが、夜も星明りでぼんやりと明るいので子どもたちも怖がらず眠れそうです。携帯のモバイルライトで照らしながらの内部探索でしたが、キッチンの造作作業台ができていたり、塗装工事が始まっていたりとコツコツ作業の真っ最中の現場でした。

夜景モードで写真を撮ってみようかなとも思ったのですが、写ってはいけないものなどがあったりしたら怖いのでやめておきました・・・。途中で恐怖動画なども思い出してしまいましたが(作り物とは言え、びっくりさせる系のやつ)、外回りまでチェックして帰路につきました。実家があった場所なのでよく分かっているつもりでしたが、新鮮な気持ちになりました。来月の今頃は引っ越しに追われているんだろうなあ・・・。

 

さて、家に帰ると予想通り家族は寝ており、オーダーしていたトイレットペーパーホルダーが届いていました。

f:id:bakingdiary:20180305081935j:plain(こちらです)

Kさんに依頼する人はこだわりの強い方が多いそうで、見積り書でもこういった小物類は最初から施主支給で設定されています。そんな訳でネットの海を泳いで何を選んでも良いのですが、私はできるだけ主張しないものがよろしいと思っていました。簡単そうでありながら探すと結構ないもので、値段もピンキリ。結局は最初に考えていたこちらに決まりとなりました。京都の金物屋さんのものです。

f:id:bakingdiary:20180305081811j:plain

受け金物にカシャっとはめるだけの潔さ。

ロングバータイプにしたのでスペアのトイレットペーパーを付けるもよし、タオル掛けにするもよし(タオル掛け代の微々たる節約)。バー自体は右にも左にもはめられます。紙のような独特の質感のステンレスです。在庫が残り2個となっていたので慌ててオーダーし、現在は完売となってしまいました。

ペーパー交換の時にしか現れないBOLTS君(という名前なのか?)かわいいです。

f:id:bakingdiary:20180305081854j:plain

私の好きなものはやっぱり業務用っぽいです。

 

今日は現場に植栽も届くし、仕事も休みだし、紙巻き器を携えて現場突撃!と思っていたのにまさかの次女お迎え要請&インフルB判定でした・・・。またしばらく現場を見に行けず。残念無念の休日です。

 


にほんブログ村

シンボルツリー購入と砂利

予算をいかに抑えるかがテーマの外構計画。

最近、近所を自転車や車で走る時はいつも外構のことが頭をよぎります。色々見て回った結果最近思うのは地べたよりも植栽!という事です。砂利やコンクリート、タイルなど地面の仕上げは色々あれど、やっぱり木の1本も生えていない家は寂しすぎると思うのです。家庭菜園や花壇など大それた事は時間的に難しいですが、少し大きな木を植えたいなと思うようになりました。

我が家は日当たりが良くないので樹種は限られますが、見方を変えれば大きく育ちすぎる心配がないという事。植えてはみたものの自力で管理できるレベル以上に大きくなってしまい、泣く泣く切り倒すような事もあるそうです。成長が遅いであろう土地なのでKさんからの外構指示書にはシンボルツリーは最初から樹高3mで計画されています。でも、これが結構見つからない。ネット販売では発送の関係もあるのでしょう、1~2m程度のものが多いです。予算を掛ければ簡単に見つかりますが、予算が限られている我が家は夜な夜なリサーチをし続けていました。

 

で、ようやく決定。

f:id:bakingdiary:20180303202643j:plain(ヒメシャラ)

f:id:bakingdiary:20180303202712j:plainヤマボウシ

 

西日を嫌うヒメシャラは前庭に、ヤマボウシは裏庭に植樹の予定です。裏庭は以前からあるザクロの木とマサキの垣根を残してあります。なので垣根を除けば大きな木は3本。今はどれも葉が落ちて寂しい姿ですが、頑張って根付いて夏には花を咲かせてほしいものです(さすがに今年は無理かもしれませんが)。大きな木はこの程度で、あとは低木の苗などを買ってDIY植樹しようと思っています。

 

そして前庭なんですが、半分程度砂利を敷こうかなと考えています。

f:id:bakingdiary:20180303203924j:plain

(このコンクリート部分が砂利になったイメージ。画像はお借りしています。)

イメージ画像とは全く形状の違う家ですが、コンクリート枕木で斜めのアプローチを作り、端の方に少しだけ土スペースを残してシェードガーデンにでもしようと思っています。あくまでも自分で管理できる広さで。やっぱりねー、もう嫌なんですよ、スギナ!地獄の底まで根っこが伸びているっていうのは本当だと私は信じています。猛毒ラウンドアップで枯れた後にまた新芽が伸びてくるというあの生命力・・・。

砂利も本当にピンキリで、我が家の前庭を化粧砂利にしてもらうとプラス38万円!というお見積りでした・・・いやー、無理!石に38万円!もう何の色気もない予算内の砂利で良いです。きっとKさんがシンプルモダン的に格好良く納めてくれるに違いない・・・と期待しています(Kさんはいつもこういう無理難題を投げ付けられております)。

 


にほんブログ村

IKEA TOUR③

昨日は仕事でしたが、出掛ける直前に幼稚園から電話が入り、長女が発熱とのこと。子の看護休暇で思わぬ休日となってしまいました。結果は溶連菌・・・抗生物質を飲んだら一晩で熱は下がってくれて一安心です。

今日は大工さんたちとIKEAで待ち合わせをし、施主支給の品物を引き取ってもらう約束をしています。幸い夫が休暇を取ってくれたので、無事買い物をする事ができました。しかし、この春の嵐のせいで店内はガラガラ。何もこんな日に・・・とも思いましたが、今日しかない働く身の悲しさよ。それはともかく、我が家のIKEAお買い物計画は以下の通り。

 

bakingdiary.hatenadiary.com

 

 

bakingdiary.hatenadiary.com

 ただいまIKEAではムービングキャンペーンというのを開催しており、購入金額の10%をバウチャーで還元してくれます(2万円以上だけど)。大きな買い物をする時はフル活用するとかなりお得です。ただ、このバウチャーは90日間有効なので、大きな買い物の後も使い忘れないように。

私の場合はギフトカードなども駆使し、フレームキッチンと食洗機一式(レールやカバーパネルなども込み)を買っても14万+αというお値段でした。ミーレ様もびっくりの導入金額です。10%還元のキャンペーンカードも1万5千円ほど貰えました。新生活は何かと物入りなので忘れないよう有効活用しようと思っています。

 

駐車場で車に荷物を積み込もうとしたら、何とキッチンの天板が微妙につかえて入らないという事態が発生!大工さんたちの車はバンなのですが、道具用の棚板が付いていましてここが引っかかってしまうのです。結局はIKEAでインパクトドライバーを借りて棚板を外し事なきを得ました。いやー、良かったです。

 

施主支給ばかりでスケルトン状態のタカラキッチン、機器がどのように納まってくれるのか興味津々です(Kさんはこういう無理難題に燃えるタイプです)。

 


にほんブログ村

現場打ち合わせ色々②

大体の建て方は終わった我が家。

あとは塗装工事をしてクロス貼りだそうです。その後も細々とした工事は色々とあるのですが、内装に色が入ると完成に近づいたような気がします。Kさんも大詰めですね~とつぶやいていました。

f:id:bakingdiary:20180228112940j:plain(色の少ない我が家ですが、こんなクロスも選びました) 

塗装屋さんを交えて塗装とクロスを決めた後は外へ出て外構の打ち合わせです。昨日は夕方から雪が降り出したため、凍えながらの打ち合わせです。うちは全くもって外構をどうしようか考えていなかったため、現実に直面してからその金額の大きさにおののいたわけです。

bakingdiary.hatenadiary.com

夏に邪悪なスギナの森に泣かされた経験から庭作りには消極的な我々夫婦、コンクリ打設の広大な駐車場はほぼ確定ですが、家の前後にある庭スペースをどうするかまだ考え中です。工務店さんからの基本的な外構は防草シート+砂利か山砂の2択です。砂利と言ってももう本当に駐車場用の普通~の砂利です。家の前には車を停めるわけではないので何だか寂しいですよね(夫は草取りをしたくないので砂利でいいじゃん派)。山砂でDIY植栽を考えましたが、夏にスギナの森にならないかが心配です。

 

植樹は2本、日当たりの良くない我が家はヒメシャラとヤマボウシです。

ネットで当たりを付けておいたものを購入し、これまたユンボ工務店さんに植えてもらいます(施主に予算がないとなんでも屋さんですね、本当に)。根付いてくれると良いのですが、実際に庭を見てみると結構寂しいのでもう少し何か植えたくなってしまいます。が、こうやって植えたいものが増えていくと砂利という選択肢も難しくなってきます・・・。結局外構仕上げをどうするかは先送りにする事になってしまいました。夫は出張中なのでこの件をどうするかは帰ってきてからの家族会議です。

 

f:id:bakingdiary:20180227111504j:plain

高低差のある裏庭。玄関ポーチの大きさを現場確認中。

インターホンを押そうとするとポーチから転落の恐れあり(ってどんだけ狭いのか)。机上の計画では分からない事も多いようです。Kさんと大工さんたちで現場で微調整しながら階段のサイズや傾斜などを話し合ってました。落ちた時にクッションとなるよう、何か玄関脇に植樹した方がいいよ・・・ってそういう解決策!?さすがにそれはないでしょうが、一応DIY植樹計画に入れておきました。

しかし、こうやって見ると外側からは本当に窓の少ない家に見えると思います。南北は部外者には見えないので東西だけなのですが、外から見えるのはこの裏庭の3つの窓だけです。最近は窓のない(ように見える)家も見かけますが、外部から遮断されていても内部はきちんと明るいのが建築家物件のすごいところだと思います。

 

明日はIKEAにて施主支給商品のピックアップです。

家作り後半戦、お金が飛びます。おまけに打ち合わせ中にKさんへの2回目の設計監理料の支払いを忘れていたことが判明(真っ青でございます)。家計簿の他、大きな出費はきちんとエクセルで表を作る事にしました。反省・・・。

 


にほんブログ村

現場打ち合わせ色々①

足場が外れた我が家ですが、これからは住設と内装工事が中心となるようです。

ようやく現場で確認することができました。

f:id:bakingdiary:20180227103552j:plain

建物が建つを定点観測するのも楽しいですが、インテリアが出来上がっていく過程というのはまた違った楽しみがあると思います。建て方が始まってからは施主は結構暇でしたが、ここにきてまた選んだり決めたりという作業が始まりました。

 

本日は現場にて外構・クロス・クッションフロア・塗装工事などの打ち合わせがありました。あ、あとエアコンの工事打ち合わせも!どんだけ一度に打ち合わせするんだって感じです。子どもが幼稚園に行っている間の限られた時間でこれをこなすのは結構なミッションであります。夫は仕事なので私の独断と偏見で決めちゃっていいのかしら・・・と思わなくもないですが。前回現場から持ち帰ってきたサンプルカタログで夜な夜なシュミレーションしてみましたが・・・難易度高っ!です。

 

f:id:bakingdiary:20180227101014j:plain(現場打ち合わせの現実)

我が家はドアも少なく何でもないクロス貼りの家ですが(ここら辺にこだわりなし)、それでも決めることは沢山あるもんです。ちなみに気付けばキッチンが納品されてました。水栓すらないスケルトン状態のキッチンなんでホーローパネルのツヤツヤ感を確認して終わりでした(写真左のブツがキッチン)。

設計のKさんと塗装屋さんとあーだこーだ話ながら色を決めていく作業は面倒臭くも結構楽しかったです。しかし、あの星の数ほどもありそうなカラーチャートだけでは本当に分からないものです。木材部分も端材に何十色も試し塗りをしながら濃度を決めていくので時間がかかります。

f:id:bakingdiary:20180227115741j:plain

 吹き抜け部分にはコボットも装着されていました。石膏ボードにコボットのコンビは工場のようですが、クロスを貼ればまた印象が変わるんだろうな。

f:id:bakingdiary:20180227103645j:plain

こっ、これは・・・メーターボックス?中には何も入ってませんが。

この辺は考えた事もなかったので(考えが及ぶスーパー施主もいるんでしょうか?)Kさんの独断チョイスです。ちょっと可愛かったので撮影。

屋外はともかく室内のコンセント・スイッチ関係はこだわりの施主も多いと思います。きっちり予算も情熱もかける方はやっぱりJINBOでしょうか。我が家はそこまで予算もかけられなかったのでパナソニックのアドバンスを考えてました。ショールームでチェックしてみて悪くなかったからです。しかし、何と見積もりにはパナソニックのコスモシリーズで積算されているであろうとのこと。何も言わなければ新築物件に標準装備されてくるアレですよ、アレ!Kさんその事すっかり失念していたとの事で、後でラフィーネアなら増額無しで行けますよと連絡をもらいました。

www2.panasonic.biz

でも、これって、白の場合はフレームはスクエアですがスイッチ自体はコスモワイドのようです・・・あの薄い横縞いらないのに~。ちょっと残念でしたが、妥協点となりました。毎日スイッチを気にしながら生きているわけでもないでしょうから。

 

まだまだ打ち合わせ点はありますが、長くなったので次回に続く。

 


にほんブログ村